こんにちは。習志野駅から徒歩1分の予防歯科、ウィステリアデンタルケアです。
食後の歯磨きはいつしたらいいの?
食後すぐって小さい頃は教わったのに、最近は食後30分は避けたほうがいいって本当はどっちが正しいの?
食後30分はNG説が出てきたのは少し前のテレビ番組です。
「食後すぐに歯をみがかない」こと。食事には、お酢をはじめとした“酸性”のものが多く含まれています。象牙質は酸に弱く、食事の直後は「軟らかく」なっています。そこを歯ブラシでゴシゴシこすると、削れてしまう可能性があります。
痛!歯がしみる割れる 本当は怖い!知覚過敏-ためしてガッテン
これを見るとすぐ磨いたら歯が削れていきそうで怖いですよね。
しかし、昔から歯は食べたらすぐに磨きなさいと言われてきました。
自分のやり方は間違っていたんでしょうか?
歯科医師としてこの問題に終止符を打つべく調べてみました。
その結果は・・・
どちらも正しい
え!?どういうこと?
と思ったでしょう。
ですが、基本的には食後すぐ磨いたほうが良いです。
しかし、ある一定の条件が揃うと食後少し時間をあけたほうがいい場合があります。
食後すぐ歯磨きをするメリット
食事をしたあとは、歯の表面や隙間に食べカスが残っています。
その食べカスを栄養にして細菌が繁殖しつつ、歯を溶かそうとしてきます。
食後すぐ磨く事によって細菌の栄養源がなくなり、増えないようにするというものです。
それにより、虫歯が予防できるというものですね。
食後30分時間をあけてから磨くメリット
歯の内側の比較的やわらかめの部分(象牙質)が出ている歯は、
酸性の飲み物や食べ物を食べた後は傷つきやすいため、
少し(唾液だけの力だと30分ほど)時間を置いて磨いたほうが歯を傷つけにくい。
というものです。
虫歯や歯周病の予防のためではなく、歯ブラシで歯を削ってしまうことを避ける
という意味合いですね。
食後時間をあけるとメリットを受けれる条件
①歯の内部の柔らかい部分(象牙質)が露出している場合
歯周病で歯ぐきが痩せてお口の中に見えてしまっていたり、
歯ぎしりによってすり減って見えてきてしまっている場合
②酸性の食べ物飲み物を食事したあとに水など口をゆすげるものがない場合
お口の中に酸っぱさが残っていたらお水やお茶を口に含みましょう。
③歯磨きの力が強い場合
特に固めの歯ブラシでゴシゴシやるのが好きな方。
歯と歯ぐきには悪い習慣なのでやめていきましょう。
この3つの条件が当てはまる方は食後すぐではなく少し時間を
あけてから磨くことをおすすめします。
反対に、優しく磨けば食後いつでも、酸性のものを食べたとしても
お水やお茶でゆすいだら、磨いても問題ないということになります。
まとめ
食後なるべく早く歯磨きを行うのがよい。
そして、ある限られた条件での場合のみ食後時間をあけてから磨くほうがいい
という結果になりました。
メディアではインパクトが強くなるように伝えているので、受けとり手が勘違いしていたところがあると思います。
しかし、大切なのは磨くタイミングだけではありません。
しっかりと磨けているという、正しい歯磨き力を持っているということです。
磨いているのと磨けているのは違います。
歯医者さんで自分の歯磨きの癖を見直し虫歯や歯周病で歯を失わないように
良い習慣を身につけましょう。
磨き方がわかったことであなたのデンタルIQが上がりましたね。
デンタルIQをあげて素敵な笑顔と健康を手に入れましょう。
コメント